BEER
"Beer"
ジャケ買いも良し!
It's good to choose and buy by beer label!!
Craft Beer ¥950〜

・サッポロ ラガービール(赤星) ¥680
赤星は1877年にサッポロビールの全身、開拓使麦酒醸造所で誕生。
開拓使のシンボルである北極星をラベルに書いた日本最古のビールブランド。
『熱処理』という製造工程を経ることでしっかりとした厚みのある深い味わいや、程よい苦味を実現。

・はいからセゾン 330ml / GAHAHA BEER ¥850
酵母由来のスパイシーなニュアンス。
5.5%のアルコール度数を感じさせない飲みやすさ。

・KASUMI 330ml / 志賀高原(長野) ¥900
苦味はかなり抑えめ。
ジューシーさとホップの香りはバッチリでゴクゴクいける!

・世界は点滅するモザイク模様のように 330ml / Kunitachi Brewery(東京) ¥1,100
黒系ベリー、黒ブドウ様に加えて、フローラルでジャムやキャンディ、バブルガム様の甘やかなアロマとフレーバー、オレンジ様のニュアンスなどを感じられる。

・八郷 330ml / DAISEN G BEER(鳥取) ¥1050
地元の方と協力して栽培、収穫した酒米『山田錦』をベースとなるヨーロッパ産麦芽にブレンド。
フルーティーでスパイシーな香味。『山田錦』を配合したことでソフトな口当たり。独特の甘みがバランスよくマッチ。

・Minne 330ml / NEVEL(オランダ) ¥1,700
その昔はお酢の代わりに使われたほどの酸味を持つクサボケの実を使ったワイルドエール。香りはリンゴに似てフルーティー、炭酸ガスはやや強め。
あと味に少しのスパイシーさを残しながらドライ。

・LUMBERYARD 355ml / TONEWOOD(アメリカ) ¥1,130
ジャーマンモルト、ジャーマンホップを使用。
ノーブルホップの華やかな香りと何杯でも飲める味わい。

・IMPROVE 355ml / TONEWOOD(アメリカ) ¥1,210
オーツ麦による柔らかさ、シトラ、シムコー、チヌークホップによるストロベリー、ピーチ、パイナップルのアロマ、パッションフルーツのフレーバー。

・SEA OF KNOWLEDGE 440ml / NORTH BREWING(イギリス) ¥1,400
滑らかで少し甘みのあるボディとマンゴー、ライチ、オレンジジュース、ライム、洋梨、ブルーベリーの香りのハーモニー。

・TOOLS OF THE TRADE 473ml / INDUSTRIAL ARTS(アメリカ) ¥1,210
柑橘のアロマとフレーバー、爽やかな苦味。
ドリンカブルなExtra Pale Ale。

・DEATH BY NOSTALGIA 473ml / NOST(アメリカ) ¥1,300
チェコ産のラガーイーストで発酵させた程よい苦味。

・WELCOME SKATE STORE 440ml / NORTHERN MONK(イギリス) ¥1,650
モルトのコンビネーションからくる複雑な味わいと、甘いタンジェリン、フレッシュな柑橘類、ダンクなハーブのフレーバーが調和したソフトな口当たりのヘイジーペールエール。

・CRUSH THE KAIJU 473ml / BELCHING BEAVER(アメリカ) ¥1,450
ホップなフルーティー感、苦味、ボディ、カーボネーション、そして飲み口。
何倍飲んでも飲み飽きない心地良いバランス。

・SEQUINS 440ml / GARAGE(スペイン) ¥1,300
乾燥度合いの低いモルトを使用し少しライトなタッチにしつつ、Fugglesホップを使用することでやや土っぽさやウッディなニュアンスを出しつつ、程よい苦味でモルトの味わいと余韻のキレのコントラストを整えた1本。

・Hades Corpses 475ml / KCBC(アメリカ) ¥1,380
ボヘミアンピルスナーモルトを使用し、香ばしくもスッキリとした味わい。

・HOP FRONTIER 350ml / Far Yeast(山梨) ¥1,000
グレープフルーツのようなシトラス香、ウッディさ、ココナッツなど温度によってホップ由来のフレーバーの感じ方が変わる楽しい味わい。

・SKY KRAKEN 355ml / FREMONT(アメリカ) ¥1,100
熟したメロンのようなニュアンスとジューシーでシトラスなダブルパンチ!